鳳閣星

算命学

大運が鳳閣星に切り替わってからの変化

イツキは、大運が鳳閣星に切り替わってから5年くらい経ちました。それ以前は調舒星の大運で、今から5年前に鳳閣星の大運に切り替わりました。大運は10年単位で切り替わりますが、大運が切り替わると、自分の目指したいものや人生のテーマが変わります。大...
算命学

鳳閣星大運でパン作りを始める

2019年の暮れから、僕の大運が変化し「調舒星」から「鳳閣星」に変化しました。僕の大運が移り変わっていくのは以前から知っていましたが、ここ最近、食とか住まいとか、生活環境の心地良さとか、衣食住に対して特に気持ちを向けるようになりました。具体...
雑記

2020年の振り返り(個人)

あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。ちょっと出遅れてますが、去年の振り返りをば。。。と言っても、2020年は僕個人的には、やってきたことをあまり詳しく覚えていなかったりするんですけど。そもそも、2020年は僕は...
算命学

直感と料理とアドリブと鳳閣星

前に書いたこれらの記事で、直感と、料理についての二つの記事を書いてみました。実は「直感」と「料理」は、鳳閣星との結びつきが強いワードです。これらの記事を書けたのは、たぶん僕の命式で中心星に鳳閣星を持っているからです。直感は閃いたり感じたりし...
算命学

鳳閣星と調舒星、日記の活かし方

鳳閣星か調舒星を持つ人は、「表現」や「伝達」は人生の大きなテーマになります。特に中心星にこれらの星を持つ人は。その自己表現の方法は色々あると思いますが、毎日なにかしら書く習慣を持つという意味では日記は良いと思いますし、つけている人も沢山いる...