地産地消を意識してやっていく

アロマセラピー
この記事は約2分で読めます。

イツキは、今年は
「国産精油」を買って使っていこうと思います。

いきなりなんじゃらほいと思うでしょうが、
仕事のセラピーで使っているアロマ精油を
国産のものに切り替えていこうと思っています。


植物の成分を様々な方法で高濃度で抽出した
精油(エッセンシャルオイル)。

けっこう高いです。
製法や品質により値段は結構違いますが、
基本的に10mが3,000円とかするものです。


これを普段のアロマセラピーや肌のケアや
日常でも様々なところで使っています。

占星術の中にもアロマ占星術というものがあり、
それの研究もたまにしています。


その精油なんですけど、
どうもここ1〜2年、手に入りづらくなってる気がします。

今までは、昔教わっていたアロマの先生の影響もあり、
海外で輸入された精油を買っていました。

基本的に、今でもメジャーな精油の多くは
海外からの輸入品です。


それが段々と手に入りにくくなっている気がしてて、

その原因は海外の物価高騰や需要の増加や為替、
情勢の変化などいろいろあると思います。

ただ、大きな視点で見ると、
これからの時代の大きな流れである自国第一主義が
間接的に影響を強めている気がします。


自国第一主義はなにもアメリカだけじゃないです。
星の流れを見れば、
これから世界全体が「自立」を促されます。


最も大きい影響力を持つ冥王星が
水瓶座に入ったことを皮切りに、

今年から来年にかけては
土星と海王星が牡羊座に入ります。

とくに海王星が牡羊座に入るのは、
世界が個人の独立自立を促すとても強い流れになるはずです。

今まで30年以上、海王星は山羊座、水瓶座、魚座と
世界に意識が向くような全体意識の星座の中にありました。

今年を境に、人々の意識は世界から個人へ。
一人一人の自立へと向かっていきます。


世界を大きく統制している秩序というものも、
これからは以前ほど機能しなくなっていきます。

それぞれの国、それぞれの人の秩序によって
混沌とした中で世界が動いていきます。


それが個人でどういう影響があるのかと思ってたんですけど、

輸入品とか、世界の間での製品や原材料とか、
その面でもう普通に影響が出てる気がしますね。


なので、自分がよく使っている精油をはじめ、
これからは自分で色々と探してみることにします。

とりあえず、自国のことを見直しつつ、
使っている精油を国産精油に切り替えていこうと思います。


調べてみると、結構日本の精油産業も
しっかりしてて期待できそうなんですよね。


タイトルとURLをコピーしました